ご訪問いただきありがとうございます。
マンダラデザインアートブログのsachiです。
2024年11月、ドイツ・デュッセルドルフ経由でフィンランドを初めて訪れました。
長らく北欧に憧れてきた自分にとって、ヘルシンキの街並みは目に映るもの全てが美しく、貴重な6日間となりました。
今日はカウッパトリ市場(Kauppatori / Market Square)とそこで出会ったハッピーソープについて書こうと思います。
ドイツ デュッセルドルフ滞在記はこちら↓
Contents
ヘルシンキの港に面したカウッパトリ市場(Kauppatori / Market Square)とは
カウッパトリ市場は、ヘルシンキの街中心部と港に面して開けたオープンエアの市場です。
ショッピングが楽しいエスプラナーディ通りの東端にあるので、お買い物に疲れたらここまで足を伸ばして、船や港を見ながらひと休み。気持ちいい!
フェリーの発着地点としても利用されており、夏場はスオメンリンナ島(Suomenlinna)など島へのボートがここから出ます。
右側に停泊しているのがフェリー。カモメもたくさん飛んでました。
食べ物、果物・野菜、ハンドクラフト品、土産物などを扱う屋台が並びます。
海風を感じながら屋台で軽く食べ歩きするのも楽しい。
我々は何も食べなかったけど、「サーモンスープ」や「トナカイ料理」、「地元のベリー」などがおすすめなんだって😋
超キュート!フェルトに包まれたハンドメイド石けん「ハッピーソープ」(HappySoaps Helsinki)を買った!
ん?なんだ?!あのカラフル可愛い出店は?
「HappySoaps」と書いてある。
赤いとんがり帽子のおじさんは店主さんかな。
うわー。どれも素敵。
北欧っぽい色味に目が釘付け。向こうにはフィンランドの国旗柄もあるー。
帽子も売ってるんだ!
おじさんがポーズを取ってくれたよ。
フェルトで作った手作りソープは彼の奥さんのお手製だそうだ!
ひとつ8ユーロ。
自分用のお土産に1つ購入しました。
我が家にお連れしたハッピーソープくん。
香りも良いのです。
まだ使ってないけど、フェルトでよく泡立ち、お肌にも優しいらしい。
あとから調べてみるとインスタグラムもあった!
やっぱりどれも可愛すぎです♡
この投稿をInstagramで見る
カウッパトリ市場へのアクセス
カウッパトリ市場はヘルシンキ大聖堂とも近いです。
市場散策を終えて、ヘルシンキ大聖堂を目指していた我々は間違えてウスペンスキー大聖堂に入ってしまい、出る頃になってやっと気がついた、のはここだけの話 🤫
ヘルシンキ、超楽しい!
所在地: Eteläranta, 00170 Helsinki, フィンランド
営業時間:月〜金曜 6:30 – 18:00 土曜 6:30 – 16:00
日曜 5月から9月まで営業あり(最新の情報を確認してください)
フィンランド訪問「ヘルシンキ編」はこちら↓
コメント