【残像日録】見ているだけで幸せ気分!美しいフィンランドの紐デザインTwitterFacebookPocketLINEPinterestコメント 2024.12.15スポンサーリンク日々の残像を、ゆるゆるメモします。 バッグ屋さんの姉からもらったフィンランド製のカラフルな紐たち。何に使おうかな? 手にとって考えているだけで彩り豊かな時間が訪れる。特に青系のグラデーションが好き。ケーキを焼いて、きれいな色のボックスに入れたらウキウキとこれで縛ろうか。薄いブルーの箱なら、ピーコックブルーの紐。黒なら、えんじ色。 美しい色にうっとりだね……お姉ちゃんありがとう😊 優雅な文具「日本の色見本帖」美しい文具を購入しました。 「日本の色見本帖」と言う名の、透き通ったシールフレーク。 何種類かのカラー展開があるなか、自分が選んだのは「雪月花」。すべては通り過ぎてゆく。最後までお読みいただきありがとうございます! ブログランキングに参加しています。お役にたちましたら、クリックお願いいたします。今後の励みといたします。 スポンサーリンク【 同じカテゴリーの記事 】【フィンランド訪問】ヘルシンキ編 #15 カウッパトリ市場(Kauppatori / Market Square)でハンドメイド石けんの「ハッピーソープ」を買った!【フィンランド訪問】ヘルシンキ編 #14 ヘルシンキの秀麗なシンボル ヘルシンキ大聖堂(Helsinki Cathedral)はアクセスも簡単【フィンランド訪問】ヘルシンキ編 #13 ヘルシンキ観光なら絶対に持ちたいお得なパス!ヘルシンキカードとは【フィンランド訪問】ヘルシンキ編 #12 ヘルシンキ現代美術館「キアズマ」に行った!
コメント