日々の残像を、ゆるゆるメモします。
紅葉の美しい季節です。
山々も森も林も、公園も。街の街路樹も。
木々の葉が多彩に色づいている。
黄、橙、赤、茶色。
こころに潤いを与えてくれる、わたし達の国の自然のめぐみにありがとう。
ところで、昨日視聴した自然の番組に使われていた高木正勝の曲が本当に美しかったです。
映像とあいまって涙が出るほど心に響きました。
たった2分の曲。どうぞ聴いてみてください!^^
高木正勝は今、山の中に暮らしていて、その自然とともに生きる日々を「こといづ」という本に書いている。
豊かな表現がいっぱいで、読んでいるだけで山の風を浴びたような感覚になる。
素晴らしい。
いずれここにも書こうと思います。
高木正勝については過去にも何度か書いています。
彼は実に、唯一無二の音楽家だと思う。
すべては通り過ぎてゆく。
スポンサーリンク
【 同じカテゴリーの記事 】
「野口里佳 不思議な力」展と「見るは触れる」展 @ 東京都写真美術館
【残像日録】ネオヒューマン「ピーター2.0」の人生をかけた挑戦
西之島の噴火を見て太古の地球に思いを馳せる
話しているのは誰? 現代美術に潜む文学 @国立新美術館
名和晃平「Biomatrix」 @SCAI THE BATHHOUSE
【残像日録】Apotheke Fragrance(アポテーケ フレグランス)〜 T氏からの贈り物はまるで美術品のよう
【残像日録】ミモザの季節 その2
【残像日録】ミモザの季節 その1
神の宿る写真「川内倫子:M/E 球体の上 無限の連なり」展 @ 東京オペラシティ アートギャラリー
【残像日録】ケーキを焼いてマリアージュの紅茶をいただく
コメント