デイルチフーリ作品を観に。富山市ガラス美術館が素晴らしい!
アートとデザイン
『文字の力・書のチカラ』展 ~ 出光美術館
筆・墨・紙。 白地に黒。 こんなにシンプルな表現ツールと手法で、あんなに多様な世界が展開される。 無限の力を持った芸術だなと思う。
キュート!ネオンカラーのアクリルグラス!
カラーは10色ある。目にも楽しいアクリルグラス。 かわいいね! 価格もお手ごろで(¥420~)落としても壊れにくいのでお子さんを交えたホームパーティなどでも活躍しそう。 自分は小物などを入れて机に飾ってる。
渦巻熱ふたたび!
昨日は St.Valentine's Day。 いくつかのご好意をいただいた中で、 自分の渦巻中枢に大きく火をつけた罪な逸品があり、たいそう動じた日であった。
透明で蛍光カラー!サミラ・ブーンの「フロシキシキ」と iPod touch
フロシキシキはオランダのサミラ・ブーン氏のデザイン。 ビニールの粘着性を利用してシートを折りたたむだけのバッグ。
『チャロー!インディア』インド美術の新時代
インドの現代美術については何の知識もなかった。 ひとりのアーティストも知らないし、どんな作品が作られているのかも知らない。 だがきっと活力を得られることだろうと、浮き立つ気持ちで出かけた。
続・渦巻という装置
画像は「蛇の回転」というタイトル。(静止画像である蛇の円盤が勝手に回転して見える)これのポスターが、ヴィレッジヴァンガードで売られているのを見た。欲しい!
渦巻という装置
Mandala Design & Chemicals の sachi です。 唐草倶楽部主宰 haru さんのブランド、haru.Japan
フェルメール展@都美術館
光の描き方がやはり格別だ。他の画家のものとどう違うのかな。 光と影の明度差がきっとはっきりしているのだ。光フェチだよな。
Mr.Children「花の匂い」半崎信朗氏の描くミュージックビデオが素晴らしい!
全編、半崎信朗氏の描くアニメーション世界で成り立つ。 かぎりなく詩的で、叙情性が高い。 モノクロの中で、ときおり色がさすカットが美しく、 それは息をのむほどである。 ミクロからマクロへの展開も夢のよう。
極彩色の世界観『パコと魔法の絵本』中島哲也監督 が好き
オープニングからエンディングまでひたすら目の覚めるような極彩色。好きな人にはたまらない色彩の洪水。前作よりもCGを多く使っているが、これがまた実写とうまく共存しているのだ。CGの色味のどぎつさと同じくらい、実写も毒々しい色色色。それでも全体としてきちんとしたまとまりを見せている。
100% ノーベル賞 week 2008 ~ 神はサイコロを振るか
これは一般の人向けの読み物である。 タイトルが固すぎるのでとっつきにくいかもしれないとは思う。でもせっかくのノーベル賞 week。 こんな本をきっかけにサイエンスの秋はいかがですか。
『大岩オスカール ~ 夢見る世界』
一目見たとたん、大好きな画家になってしまった。 サンパウロ出身で、ニューヨーク在住。 東京でも十年くらい下町をテーマに描いていたらしい。 圧巻は大きな絵。