日々の残像を、ゆるゆるメモします。
秋のとある日。
曼珠沙華を見に、巾着田(きんちゃくだ)に行きました。
巾着田は、埼玉県の日高市にあります。
高麗川(こまがわ)の蛇行により、その内側の地形が「きんちゃく」の形のようだったからそういう地名になったそう。
我が子も小学生のときにここを遠足で訪れました。
ちなみに、日高市は平成29年に「遠足の聖地」宣言をしています。かっけー! ^^*
出典:「遠足の聖地」宣言
最寄駅の西武池袋線「高麗(こま)」で降りると、もうあちらこちらで曼珠沙華の花が見られました。
チケットを購入して「曼珠沙華公園」に入場。
一面の赤に圧倒された。
曼珠沙華は彼岸花、ともいう。
おしべ多っ。めちゃ長い。近くで見るとちょっと怖い。
秋の晴天。コスモスの花も見頃でした。
日を改めて訪れた、巾着田近くの日和田山についてはまた次回!
すべては通り過ぎてゆく。
スポンサーリンク
コメント