『自分という壁』大愚元勝 著を読んだ

本と映画
スポンサーリンク

ご訪問いただきありがとうございます。
マンダラデザインアートブログのsachiです。

 

不安・嫉妬・怒り
その感情はすべて「あなた自身」が作り出したもの。

帯にはこういうキャッチコピー。
自分は「嫉妬」や「怒り」はあまり持たないのですが、「不安」を感じることがとにかく多い。

この本を手に取って読んだところ、腑に落ちる箇所が多くありました。
それらを切り取り引用し、以下自分メモとして残したいと思います。

 


『自分という壁』大愚元勝

 

この本では、

妄想・思い込み・勝手な期待などの「心の中の壁」が幸せを遠ざけている
→  その壁を超えれば、もっと楽に生きられる

ということが一貫して書かれており、どのように考えていけばそれが可能になるのか?が具体的に記されています。

 

 

 

↓↓↓ 以下引用 ↓↓↓

「人生は一切皆苦。すなわち、すべては苦からスタートするので、それを受け入れるしかない。そのためには、智慧を育てて、抱えている苦しみを手放し、明るく快活に生きていこう。生きることは、苦の連続。どうせ老病死の苦悩から逃れることができないならば、現実を徹底して見つめたうえで、できる限り楽しく生きていこうじゃないか」
わかりやすくいうと、(ブッダは)そんなメッセージを残しました。

(本書 19p)

 

結局のところ、自分の心がいちばん安定するのは、喜びにも、悲しみにも、どちらにも振り子が振れていないフラットな状態のとき。
仏教でいう「心の安寧(幸せ)」とは、つねに自分の心を見つめて、振り幅があることを知り、そのうえで安定した状態に持っていけるようにすることなのです。

(本書 38p)

 

もとより喜びも苦しみも自分の内側で生まれるもの。自分の管理できる範囲内にあるものなのです。

(本書 40p)

 

大前提として、「人生は自分の思いどおりになることなどほとんどない」そして「他人は自分の思いどおりになどならない」ということを心に留めておきましょう。これがなによりの予防策、不要な怒りを持たないで済む方法になります。

(本書 73p)

 

(憎しみや恨みは)人間が生きるうえでまったく必要のない感情ですし、持っていたところで良いことはなにもなく、自分のなかに嫌な気持ちがあることで損をするだけです。

(本書 83p)

 

相手に対して不満を感じたところで、あなたが成長することはいっさいなく、ストレスにしかならない無駄な感情ということです。

(本書 187p)

 

人生の実用書として、胸に響きました。
本来仏教というものがそうなのですね。
ありがとうございます。

最後までお読みいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加しています。
お役にたちましたら、クリックお願いいたします。今後の励みといたします。

にほんブログ村 美術ブログへ

コメント